Google Analytics(グーグルアナリティクス)|ホームページ制作 用語集

Google Analytics(グーグルアナリティクス)

  1. 東京のホームページ制作会社|ブラボーウェブ
  2. ホームページ制作用語集
  3. Google Analytics(グーグルアナリティクス)

Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは

Google Analytics(GA)は、Googleが無償で提供している高機能なアクセス解析ツールで、ホームページやアプリに訪れるユーザーの行動や属性、流入経路、コンバージョン状況などを可視化・数値化することができます。

日本国内においても非常に高いシェアを誇り、上場企業の8割以上が導入していると言われるほど、ビジネスにおける標準的な解析プラットフォームとして広く活用されています。

Google Analyticsでできる主な解析項目

  • ユーザー属性分析
    性別、年齢、地域、使用デバイスなどの基本情報を把握できます。
  • 流入チャネルの把握
    自然検索(Organic Search)・SNS(Social)・広告(Paid Search)・外部サイト(Referral)など、どの経路から訪問されたかを確認できます。
  • 行動分析
    訪問後にどのページを見て、どこで離脱したのか、ページ遷移の流れなどを分析できます。
  • コンバージョン測定
    お問い合わせ、購入、資料請求など、設定した目標に対してどのページが成果を出しているかを明確にします。
  • リアルタイムレポート
    現在サイトを閲覧しているユーザーの行動状況をリアルタイムで確認できます。

なぜGoogle Analyticsが重要なのか?

中小企業や個人事業主にとって、自社サイトからの問い合わせ数や売上を最大化するには「現状を知る」ことが不可欠です。Google Analyticsを使えば、サイトの課題や強みが明確になり、改善すべき箇所が見える化されます。

たとえば、「アクセス数は多いが、問い合わせが少ない」といった場合には、「ユーザーがどのページで離脱しているか」「どのページの滞在時間が短いか」といったデータを基に、LPの導線やコンテンツの質を見直すことが可能です。

導入時の注意点と推奨設定

  • Google Analytics 4(GA4)への対応が必須
    旧バージョン(ユニバーサルアナリティクス)は2023年で終了。GA4はイベントベースの解析モデルに対応しており、設定の見直しが必要です。
  • Google Tag Managerとの連携で柔軟な運用が可能
    GAのコード管理を効率化し、外部サービスのタグ埋め込みも一元管理できます。
  • コンバージョン設定は必ず行う
    目標を設定することで、実際の成果(CV)を可視化し、ページ単位での貢献度が分かります。

Google Analytics 分析レポートテンプレート(例)

1. 概要(Overview)

  • レポート期間:2025年◯月◯日〜◯月◯日
  • レポート作成日:2025年◯月◯日
  • 報告対象サイトhttps://example.com
  • 目的:サイト集客・コンバージョン状況の把握と改善提案

2. サイト全体の基本指標

指標今月値前月比備考(改善要否)
ユーザー数(UU)1,235人+12.3%新規訪問者率 65%
セッション数1,685回+10.1%平均1.36セッション/ユーザー
ページビュー(PV)4,210回+14.7%1セッションあたり 2.5PV
平均滞在時間1分45秒-5.6%滞在時間短縮要注意
直帰率58.2%+2.1pt要改善:LP・記事導線検討
コンバージョン数(CV)38件+8.6%問い合わせフォーム中心

3. 集客チャネル別分析(Acquisition)

チャネルセッション数コンバージョン数CVR(%)備考
Organic Search(自然検索)950回18件1.9%SEO強化中のページ効果あり
Direct(直接訪問)320回6件1.8%名刺・既存顧客経由の可能性
Referral(外部サイト)130回3件2.3%パートナーサイトから流入
Paid Search(広告)210回9件4.3%LPとの親和性高い
Social(SNS)75回2件2.7%Facebook投稿が効果的

4. 人気ページランキング(Behavior)

ランクページタイトル(URL)PV数平均滞在時間直帰率備考
1トップページ(/)1,2501分20秒47.0%安定した流入、改善なし
2サービス紹介(/service)7302分30秒62.5%CTA強化の余地あり
3お客様の声(/voice)4201分40秒53.2%信頼構築に貢献
4ブログ「SEOの基本」(/blog/seo-basics)3803分10秒39.8%滞在時間長く良質
5お問い合わせ(/contact)3301分05秒29.1%CV獲得ページ、重要

5. 改善アクション(Recommendations)

  • 平均滞在時間の低下 → 対策:各ページの冒頭に結論を提示+画像や動画での説明強化。
  • サービス紹介ページの直帰率対策:CTAボタンの視認性向上、フォーム導線の強化。
  • Organic経由増加 → SEO強化継続:次月は「〇〇」キーワードでの流入施策を強化。
  • Paid Search効率良 → 広告費増額を検討:LP改善も合わせて進行。

6. 総括

今月は自然検索・SNS経由ともに上昇傾向が見られ、SEO施策とブログ更新の効果が出てきたと考えられる。広告施策は費用対効果も良好で、さらなる拡張を視野に入れた戦略を検討。次月は滞在時間・直帰率の改善を重点に、ページの構成見直しを進めたい。

Google Analytics(グーグルアナリティクス) まとめ

Google Analyticsは、ホームページを「成果を生む営業ツール」へと進化させるために欠かせない解析ツールです。使いこなすことで、アクセス数を追うだけでなく、問い合わせ数の増加や売上拡大など、具体的な成果に直結する改善アクションを起こすことができます。

とくに中小企業にとっては、限られたリソースの中で投資対効果を最大化する手段として、Google Analyticsの活用は強力な武器となるでしょう。

Back

お問い合わせ・お見積依頼

各種お問い合わせや御見積、費用や納期、制作の流れなど、お気軽にお問い合わせください。現状のホームページについて改善案などのアドバイスも可能です。

無料相談お申し込み
お見積 お問い合わせ Contact Us!
お見積・お問い合わせ