ホームページ制作の流れ
- ホームページ制作 Bravoweb
- ホームページ制作の流れ
ホームページ制作の流れをご紹介します。
各業界に精通したディレクターが、お客様と密にコミュニケーションを取りながら、丁寧に制作を進めていきます。

お打ち合わせ・ヒアリング
既存サイトの問題点やリニューアル後のページ数や機能など、ヒアリングいたします。
ヒアリング内容をもとに、概算の御見積書を無料で作成いたします。
内容をご確認いただき、御見積でわからないことがございましたら、お気軽にご連絡ください。
ご契約
御見積書をご確認いただき、ご了承いただけましたら正式にご契約となります。
契約書類をお送りしますので、手続きをお願いします。
ご契約締結後に、いよいよ本格的にプロジェクトがスタートとなります。
キックオフミーティング
キックオフミーティングは、対面またはオンラインで行います。
ホームページ制作の進行について、わかりやすくご説明いたします。また、既存サイトの問題点や競合他社、ターゲットユーザーについてもヒアリングさせていただきます。
企画書作成
具体的な方向性や戦略、目的を明記した企画書を作成します。これはプロジェクトの「青写真」となり、全体の方向性や目標を共有するための重要なドキュメントです。
ページ構成検討
情報を整理し、ホームページ全体のページ構成を検討します。ユーザビリティや情報へのアクセスのしやすさを考慮しながら、最適なページの構成を計画します。
デザイン
企画書やページ構成をもとに、ユーザビリティに優れたデザインを行っていきます。
初めにワイヤーフレームデザインという各ページの内容やナビゲーションの操作性などを検討するデザインを制作します。その後、配色やロールオーバーアクションなどを考慮した本デザインを制作します。
HTMLコーディング・CMS
HTMLコーディングとCMSのセットアップ・テーマの制作を行います。
高速で快適に動作するために、最適な容量のページになるようにHTMLコーディングを行います。また、各種機能追加もこちらの段階で行います。
公開前チェック
納品前には社内で徹底したチェック(60項目)を行っています。この見えない部分が、公開後の検索順位やお問い合わせ数に大きく影響します。全ページのHTMLコードやプログラムが正確に記述されているかを確認しています。
納品・公開
テスト環境から本番のサーバーにデータを展開します。最終確認をして晴れてホームページ公開となります。
公開後も、ホームページの運用や更新、問題が生じた場合のサポートなど、常に最良の状態を保てるようサポートいたします。
