AMP (Accelerated Mobile Pages)|ホームページ制作 用語集

AMP (Accelerated Mobile Pages)

  1. ホームページ制作 東京 BravoWEB
  2. ホームページ制作用語集
  3. AMP (Accelerated Mobile Pages)

AMP(Accelerated Mobile Pages/アンプ)は2015年にGoogleとTwitterが協同して立ち上がったオープンソースです。
モバイル端末での表示に特化しており、導入することで、通信速度が安定しない中でも、コンテンツを一瞬で表示することができます。
AMP対応のページはGoogleの検索結果一覧に灰色のカミナリマークが表示されます。

具体的な仕組みとしては、非同期のJSを許容したり、GoogleやTwitter側でキャッシュとして保存し、読み込み時間を最小限にしています。

過去には広告やアクセス解析に関して課題がありましたが、今ではその問題も解消され、ECサイトやキュレーションサイトなどでも幅広く利用されています。

Back

お問い合わせ・お見積依頼

各種お問い合わせや御見積、費用や納期、制作の流れなど、お気軽にお問い合わせください。現状のホームページについて改善案などのアドバイスも可能です。

無料相談お申し込み
お見積 お問い合わせ Contact Us!
お見積・お問い合わせ