キャッシュ(Cache)
- 東京のホームページ制作会社|ブラボーウェブ
- ホームページ制作用語集
- キャッシュ(Cache)
キャッシュ(Cache)とは
キャッシュ(Cache)とは、Webサイトを表示する際に必要なデータを、一時的にユーザーのブラウザやデバイスに保存しておくことで、再訪時の表示速度を高速化する仕組みです。
キャッシュの仕組み
通常、ホームページにアクセスすると、サーバーから以下のようなデータが読み込まれます。
- HTMLファイル
- CSS(スタイルシート)
- JavaScript(動きのある処理)
- 画像やアイコン、フォントなどの静的ファイル
これらのファイルを毎回読み込んでいては、通信量が多くなり、ページの表示に時間がかかります。そこで、一度読み込んだデータをキャッシュとして一時保存しておき、次回からはサーバーに再アクセスせずにローカルで素早く表示するというのが、キャッシュの基本的な仕組みです。
キャッシュの主な種類
種類 | 説明 |
---|---|
ブラウザキャッシュ | ユーザーのWebブラウザがHTML・CSS・画像などをローカルに保存し、再訪問時の読み込みを高速化します。 |
サーバーキャッシュ | Webサーバー側でページの一部または全体を保存し、アクセスのたびに処理を繰り返さなくても済むようにする技術です。 |
CDNキャッシュ | コンテンツ配信ネットワーク(CDN)により、世界中の拠点で一時保存し、ユーザーの地理的近くから高速表示させます。 |
キャッシュのメリット
- 表示速度の向上:ページの再表示が早くなることで、ユーザー体験が改善されます。
- 通信量の軽減:ブラウザやサーバーが再読み込みを行わないため、帯域の消費が抑えられます。
- SEO効果の向上:表示速度はGoogleのランキング要因の一つであり、キャッシュ最適化はSEOにも好影響を与えます。
- サーバー負荷の軽減:一度生成したページを使い回すことで、サーバー側の負荷を大幅に軽減できます。
キャッシュのデメリットと注意点
- 更新内容がすぐに反映されない
キャッシュが有効な状態では、ページを更新しても古いデータが表示されることがあります。 - トラブルシューティングの妨げになる場合も
レイアウト崩れや動作不具合が、実はキャッシュのせいだったというケースも多く、不要な混乱を招くことがあります。 - 意図しない情報の保持
特定の情報がローカルに残ることで、セキュリティ的な配慮が必要な場合もあります。
※こうした場合には「スーパーリロード(強制再読み込み)」や「キャッシュクリア」を行うことで対応できます。
Web運用におけるキャッシュの活用と対策
活用方法 | 説明 |
---|---|
WordPressのキャッシュプラグイン | 「WP Super Cache」「W3 Total Cache」などでHTMLを事前に生成し、表示を高速化 |
.htaccessでのキャッシュ制御 | ブラウザキャッシュの有効期限(例:画像は1ヶ月など)を設定可能 |
CloudflareなどのCDN導入 | 世界中のユーザーに対して最適な距離からデータを配信し、読み込み速度を劇的に向上 |
キャッシュ(Cache) まとめ
キャッシュは、Webサイトの表示速度とユーザー体験を大きく左右する重要な技術です。とくにスマートフォンユーザーの増加により、1秒でも早くページが表示されることがコンバージョン率や離脱率に直結するようになっています。
適切なキャッシュ設定は、SEOにもWebサイトの安定運用にも貢献します。一方で更新反映の遅延や表示崩れなどのトラブルもあるため、設計段階からキャッシュの扱いを正しく理解し、必要に応じた制御ができる運用体制が求められます。
ホームページ制作その他
- W3C
- CSS
- HTML
- 3クリックルール
- AMP (Accelerated Mobile Pages)
- CGI
- CMS(Contents Management System)
- EFO(Entry Form Optimization)
- EMDアップデート(Exact Match Domain)
- Flash
- FTP(File Transfer Protocol)
- JavaScript
- JIS漢字コード(Japanese Industrial Standards Code)
- LP(ランディングページ)
- LPO (Landing Page Optimization)
- PHP
- QRコード(Quick Response)
- RSS
- SSL(Secure Sockets Layer)
- URL(Uniform Resource Locator)
- WWW(World Wide Web)
- XHTML
- XML サイトマップ
- アーカイブ
- アカウント
- オールドドメイン (Old Domain)
- カラム(Column)
- カルーセル(Carousel)
- グローバルアドレス(グローバルIPアドレス)
- グローバルナビゲーション (Global Navigation)
- コーディング
- サーバー(Server)
- サイトマップ(Sitemap)
- サブディレクトリ (Subdirectory)
- サブドメイン(Subdomain)
- ソースコード(source code)
- タイトルタグ (title tag)
- ティザーサイト(Teaser site)
- ドメイン
- トラックバック
- トランジション(transition)
- ナビゲーション(Navigation)
- ハイパーリンク(Hyperlink)
- レンタルサーバー
- バグ(Bug)
- パンくずリスト(Breadcrumb List)
- フォント
- フッター(footer)
- プラグイン(plugin)
- プリローダー(preloader)
- インラインフレーム(iframe)
- ブログ(Blog)
- ページタイトル(titleタグ)
- ベーシック認証(Basic認証)
- ページレイアウトアルゴリズム(Page Layout Algorithm)
- ポータルサイト
- ポップアップウィンドウ
- モバイルファースト(Mobile First)
- リダイレクト(Redirect)
- レスポンシブ(レスポンシブデザイン)
- ローカルナビゲーション

お見積
お問い合わせ
Contact Us!