JIS漢字コード(Japanese Industrial Standards Code)|ホームページ制作 用語集

JIS漢字コード(Japanese Industrial Standards Code)

  1. ホームページ制作 東京 BravoWEB
  2. ホームページ制作用語集
  3. JIS漢字コード(Japanese Industrial Standards Code)

JIS漢字コード(Japanese Industrial Standards Code)とは、日本語を表すための文字コードの一種です。Shift JISコードや日本語EUC同様に、インターネット上で使用されている国家基準で規格化されているコードです。
「JIS漢字コード」という名称ですが、漢字だけでなく全てのマルチバイト文字(全角文字)を言います。

英数字、カタカナ、記号はJISX0201規格で7〜8ビットで、漢字はJISX0208規格の16ビットでエンコードされます。

Back

お問い合わせ・お見積依頼

各種お問い合わせや御見積、費用や納期、制作の流れなど、お気軽にお問い合わせください。現状のホームページについて改善案などのアドバイスも可能です。

無料相談お申し込み
お見積 お問い合わせ Contact Us!
お見積・お問い合わせ