タイトルタグ (title tag)
- 東京のホームページ制作会社|ブラボーウェブ
- ホームページ制作用語集
- タイトルタグ (title tag)
Webページのタイトルを検索エンジンとユーザーに伝えるHTMLタグ。SEO対策の中でも最重要タグのひとつ。
タイトルタグとは、HTML文書の<head>
内に記述されるWebページの「タイトル(題名)」を指定するためのタグです。
ブラウザのタブや検索結果の一覧、SNSのリンクプレビューなど、ユーザーが最初に目にする「情報の顔」とも言える存在です。
<title>ホームページ制作なら実績豊富なBravo Web</title>
このようにHTML内に記述されることで、そのページがどのような内容なのかを検索エンジンとユーザーに伝える役割を果たします。
表示される場所と役割
タイトルタグが表示される場所:
- ブラウザのタブ部分
→ ユーザーが複数ページを開いた際に識別する目印になります。 - 検索結果のタイトル部分(Google/Yahoo等)
→ 最も目立つ要素として表示され、クリック率に大きな影響を与えます。 - SNSやチャットでのリンクプレビュー
→ シェアされた際のタイトル文としても使用されることが多いです。
SEOにおける重要性
タイトルタグは、検索エンジンにとって「そのページの主要テーマ」を理解するための最も基本的な情報です。
Googleも公式に、タイトルタグはランキング要因のひとつであることを明言しており、適切に設定することで検索順位やクリック率の向上に貢献します。
期待される効果:
- ターゲットキーワードでの上位表示
- ユーザーの検索意図に応じた高いクリック率(CTR)
- ページ内容の明確化による直帰率の低減
タイトルタグの最適な文字数と記述のコツ
推奨文字数:
- 全角で28〜32文字以内(半角なら60〜65文字程度)
Google検索結果では、長すぎるタイトルは途中で「…」と省略されてしまうため、1文の中にキーワードと訴求ポイントを簡潔に収めるのが理想です。
記述のポイント:
- 狙うSEOキーワードを自然に含める(冒頭に近いほど良い)
- ページの中身と一致した内容にする(釣りタイトルはNG)
- ブランディングを意識するなら、会社名やサービス名も末尾に入れる
- 複数ページで似たようなタイトルにしない(重複はSEO評価を下げる)
例:
悪い例:ページタイトル|会社名
良い例:中小企業向けホームページ制作|東京のBravo Web
よくあるミスとその影響
ミス例 | 問題点 | 影響 |
---|---|---|
タイトルが空白(未設定) | ページの主題が伝わらない | インデックスされにくくなる |
全ページで同じタイトル | 検索エンジンがページの違いを識別できない | 順位低下・評価分散のリスク |
長すぎて途中で切れる | 訴求ポイントが見えなくなる | CTRの低下 |
タイトルタグ (title tag) まとめ
タイトルタグは、検索結果における第一印象であり、SEOにもユーザーのクリック率にも強い影響を与える重要な要素です。
1ページごとにテーマを明確にし、ユーザーにとって「自分の求める情報がここにある」と感じさせるコピーを意識して設定することが求められます。
単なるページ名ではなく、「検索キーワード+魅力的な表現+ブランド要素」をバランスよく盛り込むことで、検索結果での競争力を高めることができます。
ホームページ制作その他
- CMS(Contents Management System)
- DRM(Digital Rights Management)
- Flash
- FTP(File Transfer Protocol)
- JIS漢字コード(Japanese Industrial Standards Code)
- PHP(Hypertext Preprocessor)
- QRコード(Quick Response)
- RSS
- SSL(Secure Sockets Layer)
- URL(Uniform Resource Locator)
- WWW(World Wide Web)
- XHTML
- XML サイトマップ
- アーカイブ
- アカウント
- オールドドメイン (Old Domain)
- カラム(Column)
- カルーセル(Carousel)
- キャッシュ(Cache)
- グローバルアドレス(グローバルIPアドレス)
- グローバルナビゲーション (Global Navigation)
- コーディング
- サーバー(Server)
- サイトマップ(Sitemap)
- サブディレクトリ (Subdirectory)
- サブドメイン(Subdomain)
- ソースコード(source code)
- ティザーサイト(Teaser site)
- ドメイン
- トラックバック
- トランジション(transition)
- ナビゲーション(Navigation)
- ハイパーリンク(Hyperlink)
- レンタルサーバー
- バグ(Bug)
- パンくずリスト(Breadcrumb List)
- フォント
- フッター(footer)
- プラグイン(plugin)
- プリローダー(preloader)
- インラインフレーム(iframe)
- ブログ(Blog)
- ページタイトル(titleタグ)
- ベーシック認証(Basic認証)
- ページレイアウトアルゴリズム(Page Layout Algorithm)
- ポータルサイト
- ポップアップウィンドウ
- モバイルファースト(Mobile First)
- リダイレクト(Redirect)
- レスポンシブ(レスポンシブデザイン)
- ローカルナビゲーション

お見積
お問い合わせ
Contact Us!