接骨院のホームページ制作|ホームページ制作事例

接骨院のホームページ制作

  1. 東京のホームページ制作会社|ブラボーウェブ
  2. ホームページ制作事例
  3. 接骨院のホームページ制作

“手から伝わる安心感”をデザインに込めて。
埼玉県内に5院を展開するいずみ接骨院グループ様のホームページを全面リニューアル

埼玉県内で地域密着型の医療サービスを提供するいずみ接骨院グループ様のホームページリニューアルを担当させていただきました。

今回のプロジェクトでは、ブランディング設計からサイト構築、ロゴ制作、写真撮影までを一貫して実施。各院の魅力を最大限に引き出すことを目指しました。

端末サンプルイメージ
CLIENT
いずみ接骨院グループ
ROLE
  • CI/CV/BI
  • Wordpress
  • コーポレートサイト
  • 写真・動画撮影
LAUNCH SITE
http://www.izumi-sekkotu.com/
制作事例イメージ1
制作事例イメージ2

ホームページ制作の概要

いずみ接骨院グループの大きな特徴は、それぞれの医院に個性豊かな先生が在籍し、得意分野や通院される患者さんの層も異なること。この違いを価値として活かすため、グループ全体としての統一感を保ちつつも、各院の“らしさ”を表現できるブランディングを行いました。

まず着手したのはロゴの刷新です。
グループ全体の新たなビジョンを象徴する統一ロゴを開発するとともに、各院ごとに専用のイメージカラーを設定し、個別のロゴもデザイン。それぞれの院が持つ雰囲気や治療方針を視覚的に表現しました。




ウェブデザインコンセプトは「手」
ウェブデザインの軸として掲げたテーマは「手」。
患者さんの身体に直接触れ、痛みや不安を取り除く“手”には、言葉以上の信頼や安心感が宿っています。

そこで、写真撮影においても先生方の「手」にフォーカスしたカットを意識的に多数撮影。施術のやさしさや温もりを視覚的に伝えるビジュアル構成を採用しました。トップページや各院紹介ページに配置された“手”の写真は、訪れたユーザーの心に自然と安心を届けてくれるはずです。

“あ、この先生になら、体を任せても大丈夫かもしれない”
そんな直感的な信頼を生み出すデザインが完成しました。

今後も、治療だけでなく地域との関わりを大切にされているクライアント様の想いを、ウェブを通じて広く届けられるよう継続的なサポートを行ってまいります。
「手のひらから伝わる優しさ」をデザインにのせた、新しいブランディングのかたちがここに生まれました。

BI(ブランド・アイデンティティ)

ブランド・アイデンティティ

スチール撮影

スチール撮影_画像_1

スチール撮影_画像_2

スチール撮影_画像_3

Back

その他の制作事例

フィットネスブランドのBI構築(ロゴデザイン)
  • CI/CV/BI

フィットネスブランドのBI構築(ロゴデザイン)

PLAYGROUND

ブランドの個性を体現するロゴデザインとBI(ブランドアイデンティティ)構築を担当<br /> <br /> 株式会社ベンチャーバンク様が新たに立ち上げたフィットネスブランド「PLAYGROUND(プレイグラウンド)」のブランドアイデンティティ(BI)構築を担当しました。今回のプロジェクトでは、ブランドの世界観やコンセプトを視覚的に象徴するロゴデザインを中心に、全体のデザイン指針を策定しています。<br /> <br /> 「PLAYGROUND」というブランド名には、ただ“遊ぶ場所”という意味だけでなく、成長意欲のある人たちが集まり、互いに刺激し合い、高め合っていく“素晴らしい人々のための遊び場”という想いが込められています。<br /> <br /> その想いを視覚化するために、ロゴには手書きの王冠マークを採用しました。王冠は、挑戦し続ける人たちの「向上心」や「ポジティブなエネルギー」を象徴し、あえてラフな線で描くことで、「楽しさ」や「自由」といったブランドの空気感を表現しています。堅苦しくなく、でも芯のある、“カッコいいけど気取らない”という絶妙なバランスを意識しました。<br /> <br /> ロゴの展開パターンとしては、使うシーンに応じて柔軟に対応できるよう、基本ロゴ(横組)と縦組ロゴの2種類を設計。両者の使用ルールや最小サイズ、余白規定などもBIガイドラインとしてまとめ、ブランド運用の中でブレないデザインが維持できるよう整備しています。<br /> <br /> このロゴは、ブランドサイトやスタジオ内サイン、ウェアなどさまざまな媒体で展開され、「PLAYGROUND」のブランド認知を広げる重要な要素として機能しています。ブランドの“顔”とも言える存在として、ユーザーの記憶に残るデザインを目指しました。

リサイクル・買取サービスのBI構築(ロゴデザイン)
  • CI/CV/BI

リサイクル・買取サービスのBI構築(ロゴデザイン)

カタセル

マンション・アパート専門の遺品整理・買取サービス「カタセル」のBI(ロゴ制作)キャラクターデザインを行いました。キャラクター名は「カタセルちゃん」。段ボール箱をモチーフにしたキャラクターとなりました。耳の部分に動きをつけることで様々な感情を表現できるようにデザインされています。<br /> チラシや作業着、広告など様々なシーンで利用していただきたいと思います。

住宅リフォーム会社のコーポレートサイト制作とブランディング
  • CI/CV/BI
  • ホームページ制作事例

住宅リフォーム会社のコーポレートサイト制作とブランディング

株式会社エバースホールディングス

リフォーム・リノベーションという業種は企業数も多くレッドオーシャンです。その中で、ユーザーに選ばれるブランドとは何か?

自然素材で叶える「ワクワクする、健康的な住まい」リノベーションブランドのWebブランディングとブランドサイト制作<br /> <br /> 株式会社エバースホールディングス様が展開する、自然素材を使ったリノベーションブランドのWebブランディングおよびブランドサイト制作を担当させていただきました。<br /> <br /> ブランドコンセプトは、「ワクワクする、健康的な住まいづくり」。<br /> 住まいを通じて心地よさとときめきを提供したいという、明確な想いからスタートしたプロジェクトです。

川崎市の産業振興事業ポータルサイト制作
  • CI/CV/BI
  • ホームページ制作事例

川崎市の産業振興事業ポータルサイト制作

川崎市コンテンツ産業振興事業

川崎市コンテンツ産業振興事業である「かわさきBizコン」。クリエイター/デザイナーと企業を結ぶポータルサイト制作。

クリエイターと企業をつなぐ、川崎市の新たな産業活性化プロジェクト「かわさきBizコン」<br /> <br /> 映像や音楽など、川崎市が誇る豊かな地域資源を活かし、クリエイターやデザイナーの活動を支援する――<br /> 「川崎市コンテンツ産業振興事業」は、そんな想いのもとに立ち上がった取り組みです。<br /> <br /> その一環として誕生したのが、クリエイターと企業をつなぐマッチングサイト「かわさきBizコン」。<br /> コンテンツを活用して事業を展開したい企業と、スキルを発揮したいクリエイター/デザイナーを結びつけ、市内産業のさらなる活性化を目指しています。<br /> <br /> 今回弊社では、かわさきBizコンポータルサイトを制作いたしました。

お問い合わせ・お見積依頼

各種お問い合わせや御見積、費用や納期、制作の流れなど、お気軽にお問い合わせください。現状のホームページについて改善案などのアドバイスも可能です。

無料相談お申し込み
お見積 お問い合わせ Contact Us!
お見積・お問い合わせ