電話アイコン資料請求・お問い合わせ

最新情報 & コラム

オウンドメディアの新トレンド!動画を使ったコンテンツマーケティング成功例

ALLマーケティング

オウンドメディアを運営している企業の中には、テキストコンテンツだけでなく、動画コンテンツの活用を検討しているケースもあるのではないでしょうか。近年では様々な動画コンテンツを活用したマーケティングが展開されています。そこでこの記事では動画マーケティングが注目される背景やオウンドメディアを活用した動画マーケティングの事例などについて解説します。

動画マーケティングが注目されている理由

近年では、企業が動画コンテンツをオウンドメディアなどに掲載して、積極的に動画マーケティングを行うことが多くなりました。

この動画マーケティングが注目される背景には以下のような理由が考えられます。

・動画を視聴するデバイスの普及
・動画プラットフォームの普及
・動画はテキストよりも情報を伝えやすい
・テレビCMよりも安価に制作できる

それぞれについて解説します。

動画を視聴するデバイスの普及

今や、スマートフォンは多くの人が持つものとなりました。またタブレット端末を仕事やプライベートで使用している人も多いでしょう。このようにスマートフォンやタブレット端末のような、動画視聴が気軽に行えるデバイスが普及したことが、動画マーケティングが注目される背景にあります。また、デバイスの普及と合わせて高速回線が普及したことで、より動画が視聴しやすい環境が整ったのも大きな理由としてあげられるでしょう。

(出典)総務省「通信利用動向調査」

動画プラットフォームの普及

デバイスの普及と合わせて動画プラットフォームの普及も動画マーケティングが注目される背景に挙げられます。代表的な動画プラットフォームの1つであるYouTubeは幅広い世代が視聴しており、YouTubeをきっかけに有名になる人も少なくありません。
また、YouTube以外にもTwitterやInstagram、Facebookなども動画の掲載が可能です。スマートフォンで撮影した動画を手軽に配信し、世界中に拡散できるのはこれらの動画プラットフォームがあるからこそだと言えるでしょう。

動画はテキストよりも情報を伝えやすい

これは、動画自体の特徴とでもあるのですが、テキストだけのコンテンツに比べて動画は非常に多くの情報を伝えることができます。テキストと比較した時、伝達できる情報量は5000倍になるとも言われているほどです。また、動画では、文字では読み取れない表情や感情も表現できるので、視聴者にとってもコンテンツの内容が理解しやすくなっているのも特徴です。

テレビCMよりも安価に制作できる

企業がマーケティングのために作る動画というと、これまではテレビCMが主なものでしたが、CM制作はコストがかかります。一方で、動画プラットフォームを活用した配信であれば、コストを抑えることも可能です。極端な例ですが、スマートフォンや市販のビデオカメラで撮影した動画を掲載することもできます。

BtoB /BtoC 動画活用ポイント

動画マーケティングを行うといっても、一般ユーザーに向けて行うのか(BtoC)、企業に向けて行うのか(BtoB)で動画の活用ポイントが変わってきます。続いては、BtoB /BtoCそれぞれの動画活用ポイントについて解説します。

BtoBは動画に説得力を持たせる

BtoB企業の動画コンテンツには、自社サービスの導入事例や利用した企業のインタビューを掲載しているケースが多くあります。
このような、導入事例や利用者のインタビューは、第三者の目線を通して語られているため、動画を見ている人に対する説得力が高くなります。
ただ、「うちの商品は良いですよ!」と言われてもなかなか信用しにくいですが、実際に利用した人が「あの商品は良いですよ!」と言われた方が信用しやすいはずです。

逆に言えば、事例やエビデンスがなく感情に訴えるのみの動画だとコンバージョンにつながりにくい傾向があります。そういった意味でも、BtoB企業が初めて動画コンテンツを作成する場合は、論理的な構成にすることをお勧めします。

BtoCは目的を明確に

BtoC企業の動画は、ターゲットを誰にするのか、そして動画を作る理由はなんなのか、など目的を明確にすることが大切です。 最近流行っているから動画を作ってみよう、といった状態で動画を掲載しても、目的が具体的でないため、メッセージ性も弱く、視聴者にも響かないのでなかなか成果には結びつかないでしょう。そのため、動画制作を始める前に、以下の点について熟慮するようにしてください。

・誰に動画を見てもらうのか
・動画を見てもらってどうして欲しいのか
・ユーザーの心を掴む仕掛け

ターゲットに関しては、幅広い世代を狙うのではなく、特定の世代、特徴を持った人向けに作る方が視聴者の心にも響きやすいでしょう。

動画を使ったオウンドメディア成功事例6選

ここからは、実際に動画を活用したオウンドメディアの成功事例を紹介します。動画を自社の製品と関連づけたり、会社としての活動を紹介したりと 、 活用方法は様々です。

ニッポンハム・食物アレルギーねっと

「食物アレルギーねっと」は、日本ハム中央研究所が運営するメディアです。主に食物アレルギーに関する情報を扱っており、食品メーカーの立場から食物アレルギーの概要やアレルギーの原因になる食物、食物アレルギーの症状、アレルギー物質表示などについて解説しています。

また、食物アレルギーの人でも安心して食べられるレシピの紹介もしており、調理工程は動画で解説されています。レシピで使用しているのはニッポンハムの商品で、コンテンツ内にオンラインショップへのリンクが貼られているため、動画を見てそのまま商品購入をすることもできます。

https://www.food-allergy.jp/


コナミメソッドまとめ

「コナミメソッドまとめ」は、フィットネスジムを運営する株式会社コナミスポーツクラブが運営するオウンドメディアです。

バク転や鉄棒、水泳などのスポーツのやり方をプロのアスリートが解説するお手本動画が掲載されており、プロの視点からコツが解説されています。また、親が子供に教える際のポイントを解説しているのも特徴です。スポーツ以外にも、腰痛や肩こり、お腹痩せ対策の運動なども取り上げています。

この「コナミメソッドまとめ」のコンテンツは、キーワードによっては検索結果の1位に表示されるなど、SEO対策もしっかりと施されています。

オウンドメディア内には、スイミングスクールや体操スクール、フィットネスクラブなど、コナミが提供するカリキュラム内容や費用を紹介しているページへのリンクも用意されており、実際に興味を持った人が申し込める仕組みになっています。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は コナミメソッドまとめ-770x513-1.jpg です

https://www.konami.com/sportsclub/method/

ライオン・Lidea

「Lidea」はトイレタリー用品などを手がけるライオン株式会社が運営するオウンドメディアです。歯磨きの仕方や、歯ブラシの選び方、洗濯の仕方、調理器具のお手入れ方法、うがいの仕方、冷蔵庫内の掃除方法などを動画で発信しています。

ライオンの調査、研究から導き出された日々の生活に役立つノウハウ、ちょっとした科学トリビア、製品についての解説など様々な情報など、生活に関連した幅広い情報を扱っているのが特徴です。

コンテンツページの最後には、動画に関連したライオンの商品の商品紹介ページとオンラインショップへのリンクが貼られているので、気になった人はそのまま購入できる仕組みになっています。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は ライオン・Lidea-770x513-1.jpg です

https://lidea.today/

TOYO TIRES MOVIES

「TOYO TIRES MOVIES」はタイヤメーカーのTOYO TIREが運営するオウンドメディアです。主にTOYO TIREの取り組みを取り上げている動画が多く、視聴者は、TOYO TIREがどのような会社なのか、理解を深めることができます。また、こちらのオウンドメディアでは、動画プラットフォームとしてYouTubeを使用していないのも特徴です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は TOYO_TIRES_MOVIES-770x513-1.jpg です

https://movie.toyotires.co.jp/

CAINZ DIY STYLE

「CAINZ DIY STYLE」はホームセンターのカインズが運営するオウンドメディアです。カインズの商品を活用したDIYを動画で解説しており、コンテンツの最後にはオンラインショップへのリンクがあるため、視聴後にそのまま商品の購入ができます。

扱うジャンルは小物、収納、壁、テーブル、イス、ライト、キッチン、キャンドル、ペットなど幅広く、DIY初心者でも取り組めるものとなっています。また、コンテンツの一番最初に動画がくるので目に入りやすいのも特徴です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は CAINZ_DIY_STYLE-770x513-1.jpg です

https://www.cainz.co.jp/cainz_diystyle/

Red bull TV

「Red bull TV」はエナジードリンクでおなじみのレッドブルが運営するオウンドメディアです。モータースポーツやeスポーツ、さらには音楽ライブなどオウンドメディアの範疇を超えた豊富な動画コンテンツを提供しています。また、これらの豊富な動画が登録不要で見られるのも大きな特徴です。

登録不要の背景には、レッドブルは様々なスポーツ大会のスポーンサーを担っているため、動画として掲載し、自社の活動を幅広く知ってもらおうとしているのではないかと考えられます。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は Red_bull_TV-770x513-1.jpg です

https://www.redbull.com/jp-ja/how-to-enjoy-redbulltv

まとめ

オウンドメディア内での動画コンテンツを活用したマーケティングが、近年トレンドになりつつあります。一方で、動画であればなんでもいい、というわけではなく、誰をターゲットにして、動画視聴を通してどうなって欲しいのか、などについて具体的に考える必要があります。今回紹介した、成功事例などを参考に動画を活用したコンテンツマーケティングに取り組んでみてください。

BravoWEBメールマガジン登録

ホームページ制作、ECサイト制作
Web集客に関する最新情報を配信

ENTRY
お問い合わせ

ホームページ制作、ECサイト制作、ブランディングに関するご質問や
無料御見積のご依頼はこちらからお願いします。

CONTACT
03-6416-3903

平日10:00〜18:00