最新情報 & コラム
企業ブランディングの目的は?正しい戦略や実際の成功事例を紹介
「自社の知名度を高めたい」「競合他社と比べて優位性に欠ける」と感じる場合があるでしょう。適切に企業ブランディングを実施すれば、現状抱えている課題や事業計画も実現するかもしれません。
この記事では、企業ブランディングの目的や実践方法について解説します。企業ごとの成功事例も紹介していますので、これから企業ブランディングに挑戦しようと検討している方は、参考にしてみてください。
目次
企業ブランディングの概要・種類
企業ブランディングとは、自社の魅力を正しく伝え、消費者の頭の中にイメージを作ることです。競合他社との長期的な差別化を図ることが可能になり、結果として業績や採用など、あらゆる面で優位性を保つことができます。しかし、具体的に何をすれば良いのか、分かりにくいものです。現存するさまざまなブランディングとの違いも押さえつつ、企業ブランディングの趣旨を理解しましょう。ここでは企業ブランディングの概要と種類について、それぞれ紹介します。
企業ブランディングの目的
企業ブランディンの目的は、一言でまとめると「消費者の頭の中に選ばれる理由を作ること」です。企業に対する共感やロイヤリティが高まり、商品やサービスが選ばれるようになります。結果として、業績の向上につながります。
その他に、商品サービスに対する事業ブランディング、社員に対するインナーブランディング、求職者などに対する採用ブランディングなどもあります。
商品・事業ブランディングとは
商品・事業ブランディングは、自社の商品や事業別に行うマーケティング戦略で、企業ブランディングよりも直接的なブランドイメージを構築することが多く、商品や事業の特徴を明確にして、選ばれる理由を表現することが重要です。
商品・事業ブランディングを行うことで、商品や事業のマーケティングを成功させ、スピーディーに事業の立ち上げを行うことが可能になります。
インナーブランディングとは
インナーブランディングとは、社内に向けたブランディングのことです。企業が目指すビジョンや重要視している考え方を社員に理解してもらうことで、会社の信頼性を高めます。
実際に、社内ブランディングが徹底されていれば、事業内容や生み出す商品・サービスに一貫性が生まれます。社内一丸となり事業に取り組むことが可能になり、消費者から支持を得られ、売り上げアップも期待できます。
採用ブランディングとは
採用ブランディングとは、自社のブランド力を活かして採用活動を進めることです。自社の強みや働くメリットを提示することで、求職者に「この企業で働きたい」と感じてもらえるようになります。
自社の「ファン」を増やす施策としては、求職者向けの情報発信が効果的です。 企業理念や将来のビジョン、職場の雰囲気、社会への貢献度などをSNSや動画プラットフォーム上でアピールします。
企業ブランディングをする理由と重要性
ブランディング施策に取り組めば、長期的に競合他社と差別化を図ることができます。ここでは企業ブランディングをする理由と重要性を解説します。
業績の向上
企業ブランディングにおいて最も大きなメリットは、業績の向上が実現することでしょう。ブランディングが成功すれば、消費者の企業に対する共感やロイヤリティーが高まります。選ばれる企業になることで、業績の向上につながります。
ポイントとしては、あらゆる消費者との接点(タッチポイント)で、一貫した企業イメージを保つことです。一貫性を保つことで、企業に対する安心・信頼を獲得でできます。結果として、業績が向上していきます。
マーケティングの効率が上がる
企業ブランディングは、マーケティング効率を向上させる効果も期待できます。実際に企業名や商品・サービスの共感やロイヤリティーが高まることで、少ないプロモーションでも、消費者から選ばれるようになります。
ただし、企業ブランドが確立するには一定の期間とコストが必要となります。具体的には、ブランディング費用、ホームページのリニューアル・運営、広告費などが該当します。ブランディング構築までのスケジューリングを綿密に行い、マーケティング戦略に反映しましょう。
社内の意識統一ができる
社内での意識統一を図る上でも、企業ブランディングは有効な手段のひとつです。企業理念や企業が目指す中長期計画を従業員一人ひとりに意識づけることで、業務へのモチベーションや自社に対する組織愛を育めます。
従業員の意識がそれぞれ同じベクトルで作用し合っていれば、業務もスムーズに流れ、生産性が向上します。結果として業績アップにもつながるため、目標やビジョンの共有は、ブランディングの観点において非常に重要だといえるでしょう。
資金調達で有利になる
企業ブランディングに成功すれば、資金調達の面で有利になります。企業へ投資する資産家たちは、企業の社会的価値や将来性を重視しているため、強いブランドが確立している企業ほど多くの資金を集めやすくなります。
アピールするためのポイントは、将来性、競合他社との差別化です。企業独自の社会調査や環境問題に対する施策などがあれば、企業ブランドとして利用しましょう。
企業ブランディングの実践方法
企業ブランディングは、正しい目標や戦略を立てることで成功に近づきます。ここでは一般的な企業ブランディングの実践方法を紹介します。
戦略設計と現状分析
まずは戦略設計が重要です。適切な環境分析を実施して、社会のトレンドやニーズを理解します。具体的にはPEST分析を利用して「政治的要因」「経済的要因」「社会的要因」「技術的要因」の4要素を分析するのがいいでしょう。
その後は自社が取るべき行動指針を立てるべく、現状分析を実施します。「自社・競合他社・顧客」の3Cを意識して、それぞれの強みや課題、特徴などを整理しましょう。詳細な分析ができているほど、施策に取り組むまでのスピードも向上します。
また現状分析を行う上では、SWOT分析も活用しましょう。自社を「強み」「弱み」の観点から内部分析し、外的環境を「機会」「脅威」の2点で評価します。内部情報と外的要素をそれぞれ分析することで、これまで見つけられなかった企業のアピールポイントが見出せるようになるでしょう。
ブランドコンセプトの考案
ブランドコンセプトを考える際には、自社が提供する価値と世間のニーズ・課題の相性を意識するのが重要です。ブランドが達成すべき目的や使命を言語化し、コンセプトとして打ち出します。
具体的には「ブランドの存在意義」や「誰に対して価値提供していくのか」といった、抽象度の高いテーマに肉付けすることです。化粧品を扱う企業であれば「世界中の人々が、永遠に美しい肌でいるために商品を提供する」といった内容にまとめることもできるでしょう。
ユーザーに届ける付加価値の決定
自社がユーザーに届けられる価値を考えます。現在のリソースや持っている商品・サービスをもとに、具体的な観点から付加価値を検討するのが重要です。付加価値を考える際に意識すべきポイントは、次のようなものが挙げられます。
- 品質や利便性
- デザインやイメージ
- 商品・サービスの利用を通じて得られる体験
- 自己表現や社会実現ができるかどうか
消費者がどのような点で価値を感じるのか複数の視点から検討することで、より高品質で信頼性の高いブランドが形成されていきます。
認知度向上に向けたプロモーション活動
ブランドコンセプトや提供する価値が定まったら、プロモーションを実行する段階に移ります。企業ブランディングの成功に向けて、認知度を高めるプロモーションに取り組みましょう。
プロモーションを効率化させるポイントとしては、PDCAサイクルをスピーディーに回すことが重要になります。各種プロモーションの実行とその結果を受けて、次回にどのような改善を施すかスピーディーに検証、改善しましょう。実際の数値を基準に改善し、トライアンドエラーを繰り返すことで、企業のブランドイメージの認知度向上を図ります。
企業ブランディングの成功事例
日常生活でよく目にする商品やサービスは、高いブランド力を持ち、世間から評価されているものが多い傾向にあります。そんな商品やサービスを提供している企業は、ブランディングが成功しているといっても過言ではありません。企業ブランディングは、企業努力や試行錯誤の集大成ともいえるでしょう。ここでは企業ブランディングの成功事例を紹介します。
星野リゾート
星野リゾートは、国内外問わず40を超えるリゾート宿泊施設を営む企業です。観光地の特徴を活かしたサービス提供を特徴としており、世界中から高い評価を受けています。
例えば、青森で経営している宿泊施設では、郷土料理を中心に振る舞ったりスタッフが方言で接客したりするなどの独自性をアピールしています。現地で提供できる価値へのこだわりが、多くの消費者の心を惹きつけているといえるでしょう。
また以下のイメージを想定しつつ、ブランディングしているのも特徴です。
- 大人のためのファミリーリゾート
- 旅の高揚感を促す「OMO」
- ゆったり過ごせる宿泊空間
大人がくつろげるリッチな空間を提供する戦略で話題を呼び、口コミやSNSを通じて多くの顧客から認知されるようになりました。
スターバックス
スターバックスは、米国発祥で日本国内でも非常に人気の高いコーヒーブランドです。2022年6月末時点で、全国に1,727店舗を出店しています。
スターバックスのブランディング戦略は、従業員や消費者へのフォーカスにあります。社内ではバリスタの育成として80時間の研修時間を設けているほか、消費者に対しては居心地のよさを感じてもらうため「サードプレイス」の提供を意識しているためです。人と人のつながりを大切にする場の提供で、競合他社にはないオリジナルブランドを確立しています。
銀木犀
銀木犀は、高齢者を対象とした住宅サービスを展開している企業です。
一般的な高齢者住宅とは異なり、入居者の意思を尊重するのが特徴です。過度な管理がなく、外出や食事も入居者の裁量で決められ、自然体で生活できる環境が整備されています。競合他社にはない独自のサービスが、高齢者たちのニーズと深くマッチしている一例といえるでしょう。
高齢者一人ひとりが「自律的に生きられる場所」としてサービスのブランディングをしています。病院のように管理されず、個人の自由に任せて行動できるという点で、高齢者からの支持を獲得しているのが特徴です。
ジョンソンエンドジョンソン
ジョンソンエンドジョンソンは、ヘルスケアカンパニーとして世界中で知られているブランドのひとつです。「我が信条(Our Credo)」というミッションを掲げてブランドを確立しており、次の4点に対して強い責任感を持つと公言しています。
- 商品・サービスを利用する顧客
- 企業で従事する全社員
- 地域社会や全世界の共同社会
- 会社の株主
ヘルスケアという責任の大きい業界で、企業に関わるすべての人々へ幸福が訪れるように努めている姿勢が、現在のブランド力にも通じているといえるでしょう。
セリア
セリアは、国内において業界売り上げトップ3に入る、大手100円ショップブランドです。特徴は業界売り上げ1位ではないにも関わらず、主婦1,000人を対象としたカジナビの調査で「好きな100円ショップランキング」1位に輝いています。 「Color the days」というブランドコンセプトを提示しているセリアでは、消費者が思わず使いたくなるような、デザインやイメージに沿った商品を提供しています。日々の生活に彩りを持たせたいという、企業の想いが伝わるブランディングで、多くの人気を獲得しているといえるでしょう。
まとめ
企業ブランディングは、企業理念やビジョンの発信でステークホルダーからの支持を得る活動です。売上げ向上やマーケティング活動の効率化など、さまざまな効果が期待できます。消費者や従業員、取引先などにとって、メリットの大きい施策といえるでしょう。
Bravo WEBでは、企業ブランディングに対応したWebサイトを制作しています。競合他社との差別化につながるホームページやECサイトをご提案します。これから企業ブランディングをはじめる方はもちろん、本格的に集客戦略へ取り組みたい方はお気軽にご連絡ください。